2024年1月19日
日本刀が流行って、体験レッスンはほぼ、剣舞ですが、詩舞のお稽古も、沢山来てほしいなぁって思います。 女子の詩舞も美しいし、男性もなかなか素適な感じと思います。 私は、剣舞が主流でお稽古して来ましたので、今になって詩舞には […]
2024年1月16日
発表会の全体稽古があり、近くなって来てるなぁと感じるわけです。 項羽と劉邦、脚本が決まり、音楽が決まり、衣装が決まりました。 後は、どれだけお稽古ができるかにかかってきます。 大変さより、ドキドキワクワクが勝つ舞台になり […]
2024年1月13日
明けましておめでとうございます。 遅くなりました。 新年から、バタバタしました。 気がつけば、13日になってました〜😊 体験レッスン希望の方がいらっしゃったり、舞台のお稽古が入ったり、復帰される生徒さんが久しぶりに来たり […]
2023年12月13日
伝統芸、お家芸を守りつつ、常識、固定観念をやめて、新しいことに挑戦する! 佳洲館道場では、いつも心掛けています。 舞台だけでなく、教室活動も益々、楽しくなる予定です。 毎年、去年と違うことがおこるので、戸惑う方もいると思 […]
2023年12月12日
一如流の一ほ、一に始まり一に終わる!と言う意味の一です。!! 初代中町如洲の言葉です。 いろいろな時に、当てはまる言葉で、いろいろ痛感させて頂いています。 お稽古の時も、初心に返ってお稽古すると、ほんとにお稽古の時間が良 […]
2023年12月11日
昨日は、昇段試験でした。 掲示板に貼る受験生の名前を書いていると、みんな上達したなぁと思うわけです。 いろいろ乗り越えて来て、今では頼られる存在になった人とか見ると、ほんとに頼もしく感じます。 今年も、あと少し、やり残し […]
2023年12月8日
風邪の季節なのか、生徒さん、特にお子様たちが風邪のためにお休みが増えてます。 12月は、心身共にお疲れ様です。 今年よく頑張ったからなぁ〜とか思い浮かべたりしまして、、☺️ 年末に向けては、楽しいお稽古を心掛けたいと思い […]
2023年12月7日
今は一段落して、ゆっくり時間が流れている稽古場ですが、ほんとは発表会も近いので、色々と細々とすることが多くあるわけです。 その前に、一年をふり返って想うことは、バランスが大切ということです。 たくさんお稽古して、しっかり […]
2023年4月5日
発表会が終わり、次はコンクールです。 剣詩舞道家の春はなかなか忙しい!! 選手達は、心が不安定では勿論いけないし、安定し過ぎでもいけない 私は選手を引退して、審査員をしているけど、観ていると、選手だった頃を思い出し、いた […]
2023年3月27日
昨日、発表会本番でした。 門下生の子供達は、かわいいに留まらず、なかなか素晴らしく舞台の最初をしっかりつかんでくれました。 そして、青年部の若手達もしっかり、舞台を盛り上げてくれました。 そして、挨拶が苦手な私は、最後の […]